2018年5月26日にブロガー&アニソンDJのあまかずさん あまかずさん@がんまらない が主催する「準備が8割! ノートで始めるブログ術」を受講してきました。

ノートで始めるブログ術とはどんな講座?
ブログはもう何年も書いてますが、この私もブログが「うまく書けない」「スタイルが不安定」などと色々困っていたのです。
文章の書き方の本や他の方のブログを読んでも今一つ自分にしっくりきませんでした。
そんな中、ノートを使ったブログ術というものを知りあまかずさんのブログを見ました。
そうしたら意外な内容にビックリです。

「ノートに手書きでブログ記事を作る?」
スマホの時代にあえてノートに手書きで書くという方法に驚きでした。
しかも講座をやってると知りすぐに申し込みきました。
あまかずさんは自ら編み出したノート術で一気にプロブロガーになった方です。
あまかずさんによれば、手書きで自分の考えていることを描き出すことで自分の頭の中が整理されるという方法論はスマホやPCで打ち出すとは全く違った結果を産み出すとのこと。

一方的な講座じゃない!誰でも即実践できるので安心です
あまかずさんの講座は一方的に受けるだけの講座ではありません!
即実践できるのです。
この記事もそれを元にして書いています。
この講座ではあまかずさん本人が自らのブログ記事を基にノート術をその場で実演してくれます。
そして今度は実演を基にして自分でノートを作ることができるのです。
だからこの講座でノート術を速攻身につけることができてしかも即実践できてしまうのです。
なので実際に自分でテーマを決めてノートに書く時もすんなり書けてしまい自分でもびっくりしています。
この講座を受けて実践するだけでブログ記事の土台が完成してしまうのです。
ブログを書くことは「方法論」 センスは後からついてくる!
この実践講座を受けて気が付いたことはコレです。
ブログを書くことはセンスでもなんでもなく、方法論なのです。
つまりやり方を覚えれば誰でも書けるようになるのです。
ブログが書けないと困ってる方はこの講座を受けて実践するだけでパッカーンします。いやマジです。
私もそれを基にこうやって書いてるんですから!
あまかずさんのブログ術講座は定期的に開催されています。今月も開催されます。

また、食レポに特化した講座もあります。
即実践できる講座は積極的に受ける価値ありです!

via: あまかずさん@がんまらない